注目の地域おこし協力隊の仕事内容・待遇は!?

こんにちは。地域おこし協力隊として山口市で活動する予定のともです。
今回はアフターコロナの日本における雇用・地域活性の改善策としても注目されている「地域おこし協力隊」について、私がアポイントを取ったことのある事例を中心に紹介します。

若手議員団のアフターコロナの日本における重要な仕事という発言で知名度上がりましたね

地域おこし協力隊とは!

「地域おこし協力隊」とは地方で下記のような活動をする人を支援する制度です。

都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を移動し、生活の拠点を移した者を、地方公共団体が「地域おこし 協力隊員」として委嘱。隊員は、一定期間、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこしの支援や、 農林水産業への従事、住民の生活支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組。

総務省:地域おこし協力隊の概要
とも
とも

要するに、都会から移住して地方の課題を解決しつつそこに定住してくれってことですね。

地域おこし協力隊の待遇は!?

地域おこし協力隊として地方で活躍するにあたり、一般的に下の2通りの待遇になっています。
基本的にはどれも任期が最大で3年なので、その間に就職や起業を行うということになります。

自治体の嘱託職員(直接雇用)

大体はこちらだと思います。
活動内容は自由、という所もあれば課題ごとに人を充てている場合もあります。(私はこの形式で採用されています)

基本的に週4日勤務月給は166,000円(2020年時点)です。
ただ、住居は自治体が用意してくれる所がほとんどですし、自治体によっては車のレンタル費用を出してくれるところもあるので、生活に困るレベルの安さはないと思います笑

関連団体の嘱託職員(直接雇用)

このパターンも最近増えていますね。
商工会議所や財団で地域課題の解決に貢献する、といった感じでしょうか。
給与等については基本的に自治体の嘱託職員と同じですね。

業務委託

現時点でこれはほとんどないと思います。
地域の企業の後継者継承(島根県浜田市)やアワビ企業のCOO候補募集(静岡県浜松市)といったユニークな募集が多く、今後はこの形式も増えていくんじゃないかと思ってます。

ちなみに、自治体との雇用関係がなく、各種保険を自己負担で入る必要があるため給与は高めに設定されている(月額20万くらい)ことが多いです。

地域おこし協力隊の活動内容は?

仕事内容は?

これは募集によってかなり特色があります。
私が話を聞いた自治体だけでも、料理人育成、温泉街の活性化、商品開発、地域の広報活動(私です)、教育現場のサポート等、多岐にわたる募集をしています。
ただ、それ以上に「地域に入って好きなことをしてもいい」という募集が一番多いです。

副業OK!

そもそもの制度の目的の一つが「定住」であることから、地域おこし協力隊員は任期満了後の職を探す必要があります。
そのため、基本的に週4日の勤務日以外は副業も可能な自治体が多いです。
この副業も見据えて移住する土地を選ぶことも大事ですね。(気候や交通事情等)

とも
とも

ちなみに、私は農業にも取り組む予定です👩‍🌾

効率的な情報収集方法は?

この「地域おこし協力隊」制度は国と地方の両方が負担して行っている事業のため、いわゆる公式情報がかなり多いです。
下記の2つをチェックしていれば最新の募集や自治体のアピールポイントなど参考になる情報がかなり集まります。

  • 「JOIN」
    「地域おこし協力隊」自体の詳しい説明や、各地域の魅力、募集等が幅広く紹介されています。
  • 「SMOUT」
    各自治体の募集が見れたり直接連絡を取れるようになっています。
    プロフィールを細かく入力すると自治体から結構スカウトが来るので嬉しいです笑

あとはとにかく気になる自治体に直接連絡することです!
大抵は「定住促進課」や「地域活性課」みたいな所が担当しているので、ホームページから連絡するとか、関東や関西の方なら移住フェアで職員に直接行っちゃうのがおすすめです。
基本的に地方は人材不足なので、都会の就活を経験した方からすると歓迎ムードがやばいですよ笑

とも
とも

私のTwitterInstagramでも情報を随時発信していきますので、情報収集に是非ご活用ください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です